赤ちゃんの肌は弱いから、赤ちゃん用の衣類と大人用の衣類の洗濯は分けて、赤ちゃん用洗濯洗剤を使った方が良いと一般的には言われている。しかし、ただでさえ赤ちゃんはタオルやガーゼ等、大量の洗濯物があるのに、洗濯が大変過ぎる。また、赤ちゃん用の洗剤では母乳の匂いも完全には取れず、洗浄力が弱かった。そこで、我が家では条件を満たせば一緒に洗っても良いと判断した。
ただでさえ、育児は大変なため、洗濯はできるだけ楽にした方が良い。
我が家での洗濯方法
まず、一緒に洗うメリット・デメリットは以下の通り。
デメリットは、基本的には避けることができる。
- 赤ちゃんにも使える大人用の洗剤を使う
- 硬いものはネットに入れて洗濯すればよい
- 万が一赤ちゃん用の衣類が傷ついたとしても安いため買い直せる
そんな都合の良い洗剤があるのか?と思ったが、アタックZEROが赤ちゃんにも対応していた。
花王のサイトにQ&Aがあり、赤ちゃん用にも使えるとある。蛍光剤入りの洗剤はNGだが、アタックゼロは蛍光剤無配合。
我が家では、これで大人用の衣類と一緒に赤ちゃん用のタオル類や服等を全て一緒に洗っている。
アタックZEROは、詰め替えの種類が色々とあるが、大きいものがお得。Amazonのセールで時々安くなるので、カートに入れておいて安くなったタイミングでまとめて買うのがいいかも。
ドラム式用の洗剤もある。
我が家での衣類乾燥方法
タオルやガーゼ類は、衣類乾燥機で乾燥させている。生地が少し傷んでしまうが、ハンガーにかけて干す必要がなく、圧倒的に楽。衣類乾燥機は、現代の必需品と考えている。共働きであれば絶対に買うべき。個人的には、ドラム式よりも、縦型洗濯機と衣類乾燥機を別々に分けた方が利便性が高いと思っている。衣類乾燥機に入れられない洗濯物と、入れられる洗濯物を分けて洗濯すれば、乾燥中にも洗濯を回すことができるので、時短につながる。
必ず一番大きなサイズにすること。一人暮らしの時から使っているが、小さかったら入りきらなかっただろうと思うことが多々あった。
我が家では、東芝の衣類乾燥機を7年以上使っている。高いので、こうした買い物はAmazonはあまりおすすめはしない。個人的にオススメなのは、楽天でJoshin Webで買うこと。延長保証が最も手厚い家電量販店と思っている。少しくらいJoshinが他より高くても修理等が無料か格安で受けられるので、絶対にJoshinの方が良い。
乾燥機を載せる台も必要となる。
赤ちゃん用の服は、乾燥機を使うと縮んでしまうため、諦めてハンガーに干している。
この洗濯方法で、うちの子どもは特に問題は生じていない。スキンケアをしっかりしていることも関係あるかもしれないが、赤ちゃんにも対応した洗剤のため、洗濯方法に問題はないと思う。
妊娠中でこれから出産する方、育児中で洗濯が大変で苦労している方は、参考にしてください。
コメント